
基本的にはバイクのブログカテゴリーですが個人的な日常のお話しから先に!
今年も一生懸命に仕事をして来て、ようやく明日から正月のお休みなんです。
先の全く見えない激動なる時代を生きるのは個人も企業も本当の意味で大変です。
こんな不透明な時代に大型イタリアンリッターモンスターバイクなんかを
個人的に衝動的に購入してしまいました。
反省と言いますか、少し贅沢な選択かなぁ〜とも正直考えました。
我慢を繰り返して来たボクのまじめな仕事オンリーの人生に
少しばかりの刺激や趣味の世界をより深く充実させるために、
周りの友人や仲間、そしてモンスターを探し出して来てくれた
スリーアングルの酒井さんら「同級生同年齢の50歳」が、
迷っているボクの背中を思い切り
突き飛ばしてくれたのも何かの縁だと思っています。
この歳になれば、考えてしまうのは
残された体力の賞味期限と肉体の限界をなんとなくですが恐れてしまいます。
あとどれだけの時間がボクに与えられているんだろう!
さすがに老衰とかでいきなり死にはしませんが、
元気な体と自由な運動能力が維持出来る時間を真剣に考えてしまうんです。
これ以上、バイクのキッカケをモタモタと迷っていたら、
さすがにもう正直チャンスは無いな!と、そう思いました。
よし!思い切って2009年以内に免許もバイクも手に入れてしまえ〜!
と勇気を持って飛び込んだのがこのドゥカティの世界でした。
2008年にはまさか自分がこんな年末を迎えるなんて想像もしていなかったんです。
排気量も1000cc近くもある大型イタリアンリッターバイクです。
身長も体重もそれほど大きいほうではありませんでしたから、
果たして自分せこのバイクをキチンと乗りこなせるのかな?という不安もあったのです。
ドカティというバイクは思った以上に小さくてすごくコンパクトに感じました。
また国産の大型バイクに比べるとツインエンジン特有のパッケージングサイズでした。
これならボクでもなんとか運転できそうかな?と本気で思い込むことが出来たのです。
オレには無理だとか、やっぱり駄目だとか微塵にも疑ったら、
このバイクの夢は達成していなかったのかも知れません。
モチベーションは本当に大切です。
ということでボクに残された限られた時間を最大限に楽しみたいと思います。

にほんブログ村
「深紅のモンスターS4RSに乗せられる私。」
いつもご覧頂きほんとうに有り難う御座います。
ボクもドゥカティランキングに参加登録させて頂きました。
不定期更新ですが何卒御愛好の程、
宜しくお願い致します。石井 正夫 50歳